2014-01-01から1年間の記事一覧

いまいちな 秋

御無沙汰してます娘が埼玉に行ってから いまいちな毎日が続いています まあ、お得意の茜色に染めたストールを織りましたただ、ベタに綺麗な色を織るのではなく いくつかの(捨て色)を挿しながら全体を整えることで作品に深みがつくのではないかと 僕は思っ…

高等学校編 終了

この下品なブログを読んで下さいました皆様 本当にありがとうございましたたまに単語検索で引っ掛かるのでしょうが 一日で数百人の方が見ることもありますアメリカや中国、タイやシンガポール その他、多くの国の方も見てくれましたしかし、欠かさず見てくれ…

卒業式 其の四

校門に集まったオレらは 大きく伸びをして、笑い合った「今日は 飲むじぇ〜!」 って連休前のサラリーマンのごたあこと言うて すがすがしい気分やったよ水泳部の後輩も来て そん中の一人が 帽子くれって言うけんくさ「いっぺん、これだけやらせてくれ!」 言…

中国のお客様、大川にて、、、

本日は上海で、英語の教師をしているお客様が 大川市に立ち寄られるということで木原社長のイベントに参加させて頂きました 9名様で、一時間少々の展示会なのですが できるだけ、豊富な品揃えをお見せしました こちらは、僕の行灯のベースも制作してもらっ…

一人娘、埼玉へ飛ぶ

明日、大川町で展示会がありますので 朝から準備をしていました 今日は、一人だけの娘が 埼玉の婚約者のもとへ旅立つ日でした まあ、家族で食事をして 「じゃあね、またね」 ぐらいしか言えませんでしたが なんでしょうね〜 この虚無感は ああ、やっぱ飛んで…

卒業式 其の三

最後のホームルームが終わってドカドカッと教室ば出たオレは前から 「やろうぜ」 って言いよった ダチの O、S、H に声ばかけた「おまーち、どげえするや?」「おう、やろうぜ!」やろうぜって、御礼参りのことよまあ、いろいろあったばってん あの A と K だ…

マンゴーンの 道具入れ

龍、ドラゴン、ロン、ドラケン呼び名はいろいろありますが 今回はあえて 「マンゴーン」 と呼びましょう まず、古い龍の絵を参考に 大まかに すじ描きして構成します墨は以前 師匠に頂いたもので 「天昇龍」 という墨をすりました 数種類の墨の濃淡を使い分…

一番好きな色

どんな色彩が 一番好きかというと 草木染めのグラデーションです 桃や桜、茜や杏、 タマネギなど 癒される色を集めての織物が僕の作品の基本になっています 濃い色は 落ち着きと高級感を出せますが 淡い色は とても心が落ち着いてくる気がしますちょうど今か…

歌麿の バッグ

先週から一閑張りの 新作に取り組んでいました 今回は、以前に和紙に描いておいた歌麿の絵を 柿色の和紙の上に ポイント的に配置し女性っぽい お稽古バッグに仕上げました かごの縁と取っ手には、色を合わせて 女性の帯の 裏生地を使用しました 柄は 歌麿を…

卒業式 其の二

最後のホームルームオレら井上先生のために バラの花束と ジャージの上下ば用意しとった先生は、しみったれた挨拶やらせんで 男はしっかり働けって 言うだけで最後に こう付け加えた「おまえ達には散々 手をあげてきた 男が他人に殴られるということは 悔し…

「紬のふくさ」 完成しました

紬の着物生地で「ふくさ」 を作ったらどうだろう、、、と思い「おとなハンドメイド工房」の 平井さんに、縫製をお願いしました http://www.facebook.com/otonahandmadekoubo 手紡ぎの糸を草木染めしているので 癒されるような自然の色を見てもらえたらとこん…

卒業式 其の一

卒業式の朝オレ、しみじみと思った「ああ、、オレやっと ここまで来れた、、」思えば長い月日やったんよ煙草で三回捕まって、喧嘩やリンチで二回捕まって 殴られて、蹴られて 進級会議に引っ掛かり退学にされない代わりに春休み、夏休み、冬休み、補充授業に…

つまんなかった

とびっきり いい女て思いよった TH はやっぱ スケ番クラスだけに 性格が男みたいな感覚で つまらんやったね青春の恋愛なんてさ 毎日でも会いたいやろ 普通それが なんていうか きついやら、用事があるやら言われるだけやなく完全に 母親ごしに居留守使われた…

ぬり絵と 息抜き

絹織物の職人が 何をやってるんだと思うでしょうが最近はちょっと 「ぬり絵」 に、はまっています まずは 「上杉謙信と武田信玄 一騎打ちの図」 原画を選び、墨で筋だけ複写して 顔彩で着色していきます子供の頃、ディズニーのぬり絵をして楽しかったように …

就職が決まって、、

就職が決まっちゃったんでもうオレは 調子こきまくって授業中は、教科書も開けんで寝るし しょっちゅう、休むわ 早退するわでしばらくはクラスの鼻つまみもんのごとなった隣の席の T が就職祝いって、ジッポくれてね虎の彫物が入った カッコイイやつやった …

「能」 の 道具入れ

一閑張り作品の 第二弾です!今回は 古本屋で購入した 「能」の本を張り付けて仕上げました 左が「鞍馬天狗」 右が「安達原」 です この二点は 大きなサイズになってまして 何か、お稽古ごと等のバッグに使えそうですね 取っ手の縫製なども 自分でやりました…

就職試験 其の二

その会社は城南区の せせこましい場所やった二階建ての倉庫には 家庭で使う雑貨がいっぱい並んどって楽しそうでは あった こんな会社で働けたらいいな〜なんてね 思ったよ試験を受ける学生は 全部で20人は来とったかなぁダチの T と二人して、着くのが早かっ…

黒田長政の 御用手提げ

一閑張り作品 第一弾!黒田長政公の肖像画と黒田二十四騎にまつわる覚え書を 手書きしまして 柿シブ〜イ 手提げバッグを作りました内側にも、戦国の書を 再現しています 終りに こっそり作者の名前も入っています サイズは A-4で 雑誌なら 10冊程度は入ると…

(改名) 審判の日

この度8月25日、僕の申し立てについて 家庭裁判所の審判が下り正式に 改名の許可を頂きました!先日から家裁に通い 達成したい事とは これだったのです 思えば、まず申込用紙を受け取る際に 面接がありました誰にでも簡単に改名を許可すると、犯罪に繋がりま…

一閑張り 其の二

僕が いっかんばりに取り組んだ途端 ず〜っと雨って どういうこと?柿渋の塗料というのは、天日干しにすると よく発色するので 晴れの日を待ってましたが 全然です 熱にも 反応すると聞きましたんでね 仕方なく こんなことやったり、、、いずれにしても自分…

就職試験 其の一

高校三年の三学期求人案内って言うんかな学校に来るじゃない 企業から 「明るく活発な人材求む!」 みたいなやつ当時は けっこういっぱいあったよ高卒でも、肉体労働から経理から営業から K高レベルのポンでも どっか入れた時代よ 自衛隊に入るやつも 多かっ…

ツートップ ついに決着?

K高にはツートップで 番長がおった一人は、福岡市東区出身の F もう一人は、北九州市若松区出身で在日の Aけっこうお互い でかいバック(後ろ盾)も持ってたからね卒業まで 事を構えんやろうね〜って 思いよったけどある時 F が不用意に挑発しちゃって 引け…

タイランド 番外編 2

タイで見た ど〜でもいい情報 2014年は これでおしまいになります まずこいつ、 いつも行くコンビニの犬で なんかちょっと 欧米犬とのハーフのような顔ですが昼間はだいたい寝てて、夜はだいたい居ません おまえは 水商売か!タイ料理の店にいた こいつ もの…

タイランド 番外編

タイで見た ど〜でもいい情報 ちょっと紹介します マッチ売りの少女ならぬ、 ほうき売りのおばはんスクーターにリアカーを溶接して 移動式の販売店にしちゃってますねタイ人は 基本的に長く出歩くことを好まないですから どんな露天商でも それなりに稼げる…

ボンタンを 焦がす

三年の夏頃、、仕立てのボンタンにうっかり煙草ば落として もものあたりが 焦げてしもうたそのボンタン 上等やったんよねもともと朝鮮人の S っていう奴が 高級タキシードクロスで 仕立てに出したもんで出来上がりば穿いてみたら なんか ちょっとサイズが違…

一閑張り (いっかんばり)

鹿児島で と〜るにもらった焼酎 「風の岬」 を 昨日から飲んでますうまいばい、ありがとう! 最近は、友人から竹の篭を譲ってもらいましたので 以前から好きな 一閑張りの工程で 大きめのバッグ作りに 取り組んでいます まずは、野間大池のローソンの前にあ…

高校3年って、、、

不良な高校生も3年の夏ぐらいになってくると 就職のことが気になってきてそれぞれが変わってくるもんでそんななかでもダチの M が突然 大阪に行くって言いだした なんか、有名な料理学校に入りたいらしいのよ中学ん時から いつも一緒でさんざん暴れて 警察に…

韓流ホルモン焼肉 光洲亭

久しぶりに 愛娘と!ホルモン食いに連れて行くぜ〜 言うて 行ってきました 光洲亭 ここで働いていたタイ人女性の安否確認という ちょっとした用事があって 大将と30分ほど話しましたごっついけど いい人でしたよ 韓流の焼肉屋って うまいですよね〜 「秘伝の…

十人十色の 展示会

本日は 「人十色・THE 10 WORLD'S BY THE 10 CREATOR'S」という展示会に伺いました 福岡県糟屋郡篠栗町篠栗987 ℡092−947−0245 食事・お土産のたまや 3F 二十匁ギャラリーにて8月1日〜3日まで 10:00〜17:00 (最終日16:00まで) 入場無料です 場所は 南蔵…

仕事もせにゃ〜ね

最近 遊び過ぎな気がしてましたが粋な注文が入りましたので 文様の勉強を させてもらっています 今回は、江戸時代の縞模様を参考に ブルー系で 仕上げたらどうだろう、、、と 柄からではなく、色から選択して入ることが 僕は どちらかというと好きかな注文分…