筑前琵琶 を 初体験

本日は

平家落人伝説が残る二丈町の 「龍国寺」 さまで
平重盛忌が行われ

同時に 筑前琵琶 「平家物語」 の演奏会があり
(檀家さんなどが) 無料ですよとのお誘いがありまして

ちゃっかりタダで、琵琶を聴きに行って参りました



龍国禅寺」 は、二丈波呂の交差点を真っ直ぐ山に向かえば
すぐに見つかります



初秋のそぼ降る雨が 哀愁を誘いますね

ここは、平重盛公の娘婿である原田種直公が 建仁三年
1203年に創建され 812年の歴史があるお寺ですので

何か 霊的な存在を感じる空間です



友人の眞龍さんも来ていました

彼は、歴史について とても詳しいので演奏が始まる前に
太古のロマンをいろいろと教えてくれました

おおっ

そろそろ始まりそうですよ!



午後6時に鐘が鳴り響き
住職さまの挨拶や、お経がありました


ベン、ベン、べべべン!

鳥肌が立ちましたね〜! 人生初のナマ琵琶です


この方は、舞台役者の 岩城朋子さん

声の演じ分けをしながら、平家が滅亡していくまでの
悲しいお話を 琵琶の音色にのせて語っていきます

雰囲気的には

おいおい、、平家の皆さんが来ちゃうんじゃないの?
って感じでした

きもち、ひやっとした風もでてきたし、、、


そしてこの方が 筑前琵琶 師範の 寺田蝶美さん
琵琶を奏でながら 美しい声で歌われます

琵琶は、師範になる資格がキャリア40年いるらしく
4才から修行をしている彼女は今年 師範になったそうです

綺麗な人ですが、年、わかっちゃった(笑)



一時間半ぐらいだったかな

いやぁ〜 素晴らしかったです
しばらく、拍手が鳴りやまなかったですねぇ


今日は 

東京ドームで矢沢さんがコンサートやってますが
僕は二丈で 琵琶を聴いているというのが面白い

まあ、矢沢さんは37年前から行ってるからいいんです

僕はもっと

知らない扉を 開けさせてもらいましょう


感動しました

龍国寺さま、演者さま、ありがとうございました!