2019-01-01から1年間の記事一覧

GW 5/1~5/6 は鳥栖で芸術祭です

令和元年を記念する最初のイベントに向けて オリエンタルな虹色ストールを織りました 草木染めの手織りでしか実現しない、不規則なレインボーブロックです タイランドの市場を連想させる、ポップな仕上げにしています こんな、しかめたツラの還暦前の親父が…

令和 あっぱれ蟹の手提げ

令和元年を迎えるにあたり、日の丸を掲げ歌い踊る、カニの手提げを作りました 僕ら世代は、昭和、平成、令和を生きることになりましたね 「令和」 に関して、何も意見を言うつもりはありませんが 安全が永遠に!の 「安永」 じゃないかと予想してただけに 肩…

蛙ミニ手提げ & 唐津城

暁斎が描いた漫画のカエルを参考にして ミニ手提げを作りました 蓮で作った人力車は、日よけを花びらに描き変えました 相撲を観戦するベンチも、蓮根に変えました 内側には、江戸小唄を添えて柿渋を強めに仕上げています 5月1日(水)~6日(月) 鳥栖市原町…

おいしい魚の手提げ

リアルな魚の絵を描いて、手提げを作りました 親父が好きだった「チヌ」や、何でも美味しいアジ、それにイワシ ブリ、トラフグ、メバル、ハゼ、僕の好きな魚ばかりを選んでます カツオのたたきや シメサバなんか、大好物です スズキ、カワハギ というわけで…

日本酒の看板 手提げ

昔は街角の塀に釘で打ちつけてあった、日本酒の看板を 昭和30年代あたりの資料をもとに、手提げバッグにしてみました 今回は全国各地から、クオリティーが高い看板をチョイスしています 飲んだことある酒や、知らない酒も含まれています 取っ手の部分は、生…

菊池渓谷に行きました

熊本の展示会は終わりましたが、僕はあと一日だけ滞在し 菊池渓谷という観光地に初めて行ってみました 菊池は熊本市内からは、そんなに遠くなかったです 熊本出身の先輩から勧められて来てみたんですが、美しい場所でした この、でっかい杉の木からエネルギ…

熊本城のようす

熊本県民の誇り、今や震災の復興シンボルとも言える熊本城が どれぐらい復元されたのか楽しみにしていました 天守閣がある本丸は、かなり復元され美しい姿を取り戻していますが その他の場所は、まだまだ時間がかかりそうでした 僕はこの熊本城が完全に復元…

熊本から帰ってきました

皆様、お久しぶりです! 「熊本県伝統工芸館」での展示会を終え、無事、福岡に帰ってきました 絹のストールや一閑張りの手提げなど、たくさんのご購入を頂き、大成功でした 一人で3点ほど買われたお客様が 「凄いね~!こんなに手間かけたら儲からないでしょ…

明日から熊本に行ってきます

熊本県伝統工芸館 「絹のストールと一閑張り創作展」 3月13日(水)~17日(日) 午前9時~午後5時 最終日は4時まで 入場無料 熊本城の横です、駐車場無料 http://kumamoto-kougeikan.jp/ (過去のスナップ) (過去の作品) 明日12日から展示準備のため、一…

救命技能の資格をとりました

心肺蘇生の応急処置、AEDの使用訓練や授業などを受け 普通救命講習の修了証を頂きました 普通救命講習は、各地域の消防署が実施していますが 今回の僕は、警備会社のすすめで参加させて頂きました (参考写真) 午前中、3時間ほどの授業があり、その後、20問…

上海からのお客様

本日は、上海の大煕禅師様、邵陽さん、木原社長が 「慈雲会」 登記の成立についてのご挨拶に見えられました 「NPO法人・慈雲会」 は主に中国と日本を文化交流で繋ごうという目的のもとに 上海・法華學問寺の大煕禅師様が設立されたもので この度、諸問題をク…

熊本で個展、二週間前の告知

来たる! 3月13日(水)~17日(日)まで 熊本県伝統工芸館にて 「絹のストールと一閑張り創作展」 という個展を開催致します 熊本県伝統工芸館 ・ 熊本市中央区千葉城町3-35 ℡ 096-324-4930 http://kumamoto-kougeikan.jp/ 場所は熊本城の敷地内で、右隣…

色変わりのストール

今回のストールは、両サイドの色が違うことによって 首に捲いた時に変化を楽しめるようにしました 白から始まり、淡い桜の色や茜の色でグラデーションを作ります そして徐々に、濃い色の糸を使っていきまして 左右に極端な色の変化をつけます こちらは爽やか…

めで鯛 お盆の完成です

静岡の浜松に 「蓮波すばる」さんという腕利きの職人さんがいて まあ、フェイスブックで友人なんですけど 中でもその人が作る 「魚の彩色魚拓」や「魚の剝製」が凄くて、大好きで 今回、その影響を受けての一閑張りを作ってみました 日本人なら嫌いと言う人…

ブロック調 絹のストール

前回、草木染のグラデーションによる作品を紹介しました 今回は同じトーンの色でブロック調に織ってみました 織り方は 「ひら織り」 を使用しています 室内では光の具合で光って見えたり、曇って見えたりしますが 外では特に光沢がでてきます 首に捲くとこん…

草木染めのストール

寒さはそうでもないのですが 今年はいきなり杉の花粉症になり、悩んでいます これは僕の仕事の真骨頂と言える、草木染めの絹のストールです 桜や梅や、お茶やタマネギなども使って染めています 織りは 「あや織り」 を使いました ひら織りに比べて、斜めに次…

他人事ながら腹が立つ

僕んち、早良陽光台は大規模な舗装修復工事が行われています 当然、事前にチラシも貰い、通行止めになるので出かける予定の方は 車の移動をお願いされました ここは人里離れた丘の上、車の移動といっても100円パーキングがあるわけでもなし こういう坂道に停…

歌舞伎の手提げ

歌舞伎の登場人物を、劇画タッチで手提げに仕上げました 昭和30年頃の文献や写真集を参考に、当時の衣装を再現していますので 現代の歌舞伎より、やや地味で浮世絵ではない人物を表現しています 下絵を着色し立体的に篭に貼りました、下地には歌舞伎に使う小…

あけましておめでとうございます!

新年、明けましておめでとうございます。 後藤家の正月宴会は、今年も穏やかに始まりました 欠席者は僕の娘の「絵里奈」さんと、甥っこの「和馬」くんでした 皆様、本年も何卒宜しくお願い申し上げます。 例年は 「すきやき」 にしていたんですが、今年は僕…