令和 あっぱれ蟹の手提げ

令和元年を迎えるにあたり、日の丸を掲げ歌い踊る、カニの手提げを作りました

僕ら世代は、昭和、平成、令和を生きることになりましたね

 

f:id:ryo326:20190420162816j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190420162757j:plain

「令和」 に関して、何も意見を言うつもりはありませんが

安全が永遠に!の 「安永」 じゃないかと予想してただけに

肩すかしを食らったような気分であります

 

 

f:id:ryo326:20190420162835j:plain

こいつは、描いた絵が一匹余ったもんで

篭の底に居てもらっています

 

 

f:id:ryo326:20190420162905j:plain

「令和」 まあ、いずれにせよ僕らは新しい天皇と同世代なだけに

次の元号まで生きて見れるかどうか、微妙なところです

 

 

f:id:ryo326:20190420163003j:plain

歌い踊る カエルの団扇も作りました

 

 

f:id:ryo326:20190420162941j:plain

雲の間に棲む龍の団扇、色を濃くしようか検討中です

 

 

f:id:ryo326:20190420163329j:plain

さて、我がふる里 早良にも暖かい春がやってきました

 

f:id:ryo326:20190420163054j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190420163125j:plain

これは後籐の籐であり、黒田(官兵衛)孝高公の家紋でもありますので

大切に成長させております

 

 

f:id:ryo326:20190420163357j:plain

「むくどり」 だと思います、こいつらがウンコをするんで

うちの庭には、また新しい雑草が生え、新しい花が咲きます

 

 

f:id:ryo326:20190420163420j:plain

あんずの木から落ちた種のひとつが、芽を出していました

人工で増やすつもりがなくて自然に出た芽は

殺さずに、山に植えに行くとかして必ず活かすようにしています。

 

 

 

 

 

 

 

蛙ミニ手提げ & 唐津城

暁斎が描いた漫画のカエルを参考にして

ミニ手提げを作りました

 

f:id:ryo326:20190413234409j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190413234156j:plain

蓮で作った人力車は、日よけを花びらに描き変えました

 

f:id:ryo326:20190413234336j:plain

相撲を観戦するベンチも、蓮根に変えました

 

 

f:id:ryo326:20190413234920j:plain

内側には、江戸小唄を添えて柿渋を強めに仕上げています

 

5月1日(水)~6日(月) 鳥栖市原町1293 ℡0942-83-3831

糸山自動車文化館 総合芸術祭 にて、出品いたします!

 

さて先日はかねてから気になっていた リニューアルオープンの唐津城に行ってきました

 

f:id:ryo326:20190413234007j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190413234115j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190413233347j:plain

桜も終わり、藤も今からという感じでしたが、天気は最高でした

 

 

f:id:ryo326:20190413233304j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190413233756j:plain

3年前に来た時は、この石垣や天守閣の大規模な工事をやっていました

こういう所に力を入れる佐賀県って、凄いなぁ~と思います

 

 

f:id:ryo326:20190413233516j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190413233551j:plain

八重桜と言うんでしょうか

子供の頃、学芸会で作ったティッシュカーネーションを思い出しました

 

 

f:id:ryo326:20190413233634j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190413233708j:plain

天守からの景色は素晴らしいですね、唐津城は数ある城の中でも

四季折々、何度も来たい城のひとつであります

 

 

f:id:ryo326:20190413234039j:plain

古い町歩きも楽しみ、唐津神社にも参拝させて頂きました。

 

おいしい魚の手提げ

リアルな魚の絵を描いて、手提げを作りました

 

f:id:ryo326:20190407215440j:plain

親父が好きだった「チヌ」や、何でも美味しいアジ、それにイワシ

 

 

f:id:ryo326:20190407215632j:plain

ブリ、トラフグ、メバル、ハゼ、僕の好きな魚ばかりを選んでます

 

 

f:id:ryo326:20190407215723j:plain

カツオのたたきや シメサバなんか、大好物です

 

 

f:id:ryo326:20190407215835j:plain

スズキ、カワハギ

というわけで、魚のバッグでした~

 

最近は、すっかり春の陽気で気分がいいですね

f:id:ryo326:20190407220112j:plain

可愛いこいつも、たくさん生まれてます

3倍ぐらいの大きさなら、もっと可愛いんだけどなぁ、、、

 

 

f:id:ryo326:20190407220040j:plain

池で、「かべちょろ」 が溺れて死に、それに乗って、てんとう虫は助かるという場面

 

 

f:id:ryo326:20190407220320j:plain

美しい機能美を誇る、仮面ライダー

 

 

f:id:ryo326:20190407220715j:plain

うちの母が好きだった 「母子草」 

 

 

f:id:ryo326:20190407220625j:plain

種に羽を付けて飛ばすという、奇跡の進化 たんぽぽ

そういう僕も、精子という動く生物を作ってるんだから、なんか命って凄いね

 

 

f:id:ryo326:20190407220925j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190407221028j:plain

近所のでっかい桜

花見に行かなくても、これ見ればいいやって、毎年思います

 

 

f:id:ryo326:20190407220529j:plain

ちょっと前、右の親指にバイ菌が入って、ぶくっと腫れて、めっちゃ痛かったんで

病院に行って切開したら膿がブリブリ~ッと出てきました

その後完治し、あらためて手が使える喜びを噛みしめた次第であります

 

 

f:id:ryo326:20190407220813j:plain

良い作品が作れないとなげく前に

作品を作れる日々に感謝しなければなりませんね。

日本酒の看板 手提げ

昔は街角の塀に釘で打ちつけてあった、日本酒の看板を

昭和30年代あたりの資料をもとに、手提げバッグにしてみました

 

f:id:ryo326:20190328234543j:plain

今回は全国各地から、クオリティーが高い看板をチョイスしています

飲んだことある酒や、知らない酒も含まれています

取っ手の部分は、生成の厚い綿素材でレトロ感も出しました

 

 

f:id:ryo326:20190328234617j:plain

看板部分は浮き上がらせてあり、サビがきてる雰囲気なども加えています

 

 

f:id:ryo326:20190328234721j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190328234652j:plain

サイズは、A-4が入るほどです

 

先日は、仲間のボブと角打ちに行きました

大名の、ちょっと入った路地にあります 「小谷酒舗」 です

 

f:id:ryo326:20190328234841j:plainもう40年も前になりますかね、僕が高校を出た頃は

仕事帰りにキュッ、出かけた時も昼間からキュッと

酒屋のカウンターで、よく飲んだもんです

 

 

f:id:ryo326:20190328234926j:plain

待ち合わせの時間がある時なんか、安くてちょうどいいですよね

この日も、別の会食の時間まで、1時間ほど飲んでました

 

 

f:id:ryo326:20190328235031j:plain

そして7時からは、鳥皮の串焼きで評判の 「権兵衛館」 で

久しぶりに 「十人十色」 の会食をやりました

 

 

f:id:ryo326:20190328235056j:plain

あいにく欠席者がいて6人でしたが、そろそろ何かやろうか~ってことで

大分に行こうか~とか、秋月でやろうか~とか話しました

 

 

f:id:ryo326:20190328235224j:plain

うちの庭では、庭梅が咲きました、母が大切にしていた花です

 

 

f:id:ryo326:20190328235308j:plain

ぼけは僕が大好きです、クマバチが蜜を吸いにやってきます

 

 

f:id:ryo326:20190328235415j:plain

ムスカリも咲きました

 

 

f:id:ryo326:20190328235345j:plain

三つ葉のような知らんやつですが、朝夕に閉じたり開いたりします

 

 

f:id:ryo326:20190328235451j:plain

これも知らんやつですが、とても清楚で美しいなぁ~と思います。

 

菊池渓谷に行きました

熊本の展示会は終わりましたが、僕はあと一日だけ滞在し

菊池渓谷という観光地に初めて行ってみました

 

f:id:ryo326:20190325235151j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190325235247j:plain

菊池は熊本市内からは、そんなに遠くなかったです

熊本出身の先輩から勧められて来てみたんですが、美しい場所でした

 

 

f:id:ryo326:20190325235847j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190325235919j:plain

この、でっかい杉の木からエネルギーをもらいましょう

今年、急にきた杉の花粉症も、いまではすっかり治っています

 

 

f:id:ryo326:20190326000359j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190326000318j:plain

なんか知らないけど、唐辛子みたいな実が可愛かった

来たのは午前9時ぐらいかな、まだけっこう寒いです

 

 

f:id:ryo326:20190326000707j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190326001047j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190326000740j:plain

菊池は観光や街づくりに力を入れているようです、4~5人の作業員が朝から掃除をしていました

 

そういえば、、、

着いてすぐに ウンコがしたくなったんですよ

 

f:id:ryo326:20190325235116j:plain

そこで、究極の選択を迫られることになりました

1. キンキンに冷えた便座の、洋式

2. 多分、足が痺れてしまう、和式

 

f:id:ryo326:20190326002959j:plain

ティッシュはちゃんと持ってたんです、そこはナイスでした

とりあえず出してしまって紙がない時の悪夢は、過去に何度かありましたからね

 

f:id:ryo326:20190326003337j:plain

そして僕は 「おりぁ~!」 とキンキン便座に座り、無事にケツが菊池渓谷となりました

この場合、多くの人は和式を選ぶんだろうと思いますが、僕は洋式が好きなんです

 

f:id:ryo326:20190326004133j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190326004336j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190326004538j:plain

緑は美しいし、空気は綺麗だし、水は飲みたいほど透明だし

僕とこも田舎だけど、ここはまた別格の自然が保たれてるなぁ~

 

 

f:id:ryo326:20190326004208j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190326005234j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190326005206j:plain

菊池渓谷、素晴らしかったです、また来ます

 

 

f:id:ryo326:20190326005649j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190326005735j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190326005812j:plain

菊池にお邪魔したので、きちんと菊池神社に参拝をさせて頂きました

有難うございました。

 

熊本城のようす

熊本県民の誇り、今や震災の復興シンボルとも言える熊本城が

どれぐらい復元されたのか楽しみにしていました

 

f:id:ryo326:20190321233821j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190321233920j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190321234109j:plain

天守閣がある本丸は、かなり復元され美しい姿を取り戻していますが

その他の場所は、まだまだ時間がかかりそうでした

 

 

f:id:ryo326:20190321234004j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190321234236j:plain

僕はこの熊本城が完全に復元されるまで、ずっと熊本で展示会を開催し

応援して下さるお客様に会えるよう、努力したいと思っております

 

f:id:ryo326:20190321235327j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190321235427j:plain

石垣を復元するにしても、こんなでかい鉄骨の櫓を組んで作るんですね

時間がかかるはずだなぁ~

 

f:id:ryo326:20190322012100j:plain

そういえば、工芸館の職員の方が僕のガラケーを見て、わぁ~いいなあ~って

浮世離れした職人さんらしいと感じたらしくて、、、

 

f:id:ryo326:20190322012815j:plain

それで

ガラケーを使い続ける理由は、ほとんど電話とメールしか使わない事実もありますが

本当の理由は、ネットの世界が好きなので、スマホだと手遊びばかりすると思うからと言うと

すごく共感してもらったんです、嬉しかったですね

 

 

f:id:ryo326:20190322013416j:plain

うまくいっても、あと20年ていどの人生、手元より、空を見ていたいという感じかな

(でももう、次はスマホを買うしかないのですが、、、)

 

 

f:id:ryo326:20190322013834j:plain

文明も、もういいという所まで来てしまってると思っています

良いものは過去にしかなく、最先端の物って、例えばカーナビ、CG、人工知能とか

便利だけど、道に迷うとか書き間違うとかの楽しい出来事が起きなくなるでしょ

手作り作家の僕には、その全てがつまんないものに見えます

 

 

f:id:ryo326:20190322015652j:plain

修学旅行の女子高生たちは、この先何を見て 生きていくんでしょうか

遺伝子操作の恐竜かな、、、宙に浮いて走る車かな、、、。

 

 

熊本から帰ってきました

皆様、お久しぶりです!

熊本県伝統工芸館」での展示会を終え、無事、福岡に帰ってきました

絹のストールや一閑張りの手提げなど、たくさんのご購入を頂き、大成功でした

 

f:id:ryo326:20190318211844j:plain

一人で3点ほど買われたお客様が

「凄いね~!こんなに手間かけたら儲からないでしょうに、、、」 と言われましたので

「儲かるていどに手を抜けば、お客様は感激しないと思いますよ」 と言うと、笑ってもらえました

 

 

f:id:ryo326:20190318213007j:plain

あと、買われたお客様の意見として

「私も一閑張りをやってますが、これは真似できない領域です、、、」 とか

「この材料は、どこに売ってるんですか? えっ、あなたの手作りなの?」 とか

「家が近かったら弟子にしてもらいたいのに、、、」 とか

「国は、あなたたちにこそ補助金を出すべきだ」 とか

 

今回特に、一閑張りを絶賛されましたが

絹織物に比べたら、はるかに簡単です、ただ、めちゃめちゃ面倒くさいだけです

 

 

f:id:ryo326:20190318214323j:plain

同じ業種の、まあ例えば手作りバッグとか藍染リメイク作家さんとか

そういう筋のお客さんは物の価値を知ってるので、サッと選んでドサッと買われます

 

 

f:id:ryo326:20190318215011j:plain

いつも来て下さる常連さんは、お友達を連れてきて応援して下さいます

海外旅行に行くと、僕の作品に外人が群がって

「それはどこに売ってるんだ?」と聞かれるという話をしてくれました

 

 

f:id:ryo326:20190318220041j:plain

つるやの御饅頭まで戴きました、有難うございました!

 

しかし~ 「先生の作品は素晴らしい!」 と言われると照れくさいっすね~

自分の未熟な課題が分かってるから永遠に先生じゃないです、人に教えるのも苦手だし

凄い工芸家の先輩もたくさん知ってるんで、そう思うんですよね、、、

 

 

f:id:ryo326:20190318220455j:plain

それよりも、

毎日通勤電車などに揺られ、嫌な上司や先輩後輩同僚に付き合い、嫌な得意先に合わせ

嘘ばかりの会話の中で嘘ばかりの商談をして、成績が上がっても上がらなくても給料を貰い

胃薬を飲みながら残業して、週末は酔っぱらってゲロを吐くような

昔、僕が勤めていた会社員などのほうが、よっぽど凄いことしてると思ってるのもあるかな

これ、皮肉を言ってるんじゃないですよ、僕には耐えられなかった世界ということです

 

 

f:id:ryo326:20190318223554j:plain

手描き友禅作家 「仲胡」 の坂井さんが来てくれました、この人も自由に生きるタイプで

そのうちまた、二人で展示会でもやろうか~なんて話をしました

相変わらず(若く見えて)可愛いですが、年齢を聞くとびっくりしますよ(笑)

 

 

f:id:ryo326:20190318224658j:plain

あっという間に展示会も終わり、今年もタイ旅行に行ける資金を稼ぐことができました

感謝の気持ちを込めて、展示会場を雑巾がけさせて頂きました

震災の復興もままならない中、熊本の皆様、本当に有難うございました

 

 

f:id:ryo326:20190318225100j:plain

 

f:id:ryo326:20190318225430j:plain

期間中の宿は、お馴染みの連れ込みっぽい 「旅館 みやこ」

おかみさんは気さくで感じいいです、僕が帰る頃に暖房を入れてくれてます

 

 

f:id:ryo326:20190318225748j:plain

僕の部屋は、洗面所が付いているので 一泊3000円

便所と風呂は共同です

 

f:id:ryo326:20190318230029j:plain

もっぱら、こんな感じの夕食ですが

こんなのが すごく美味しかったりするんですよ

 

続く、、、。