明日から熊本に行ってきます

熊本県伝統工芸館 「絹のストールと一閑張り創作展」

3月13日(水)~17日(日) 午前9時~午後5時 最終日は4時まで 入場無料

熊本城の横です、駐車場無料  http://kumamoto-kougeikan.jp/

 

f:id:ryo326:20190311231236j:plain

(過去のスナップ)

 

f:id:ryo326:20190311231309j:plain

(過去の作品)

 

明日12日から展示準備のため、一週間、熊本県にお邪魔してきます

僕はガラケーなんで、期間中インターネットのチェックはしませんのでご心配なく(笑)

ご用の方は、携帯電話に連絡を宜しくお願い致します

 

さて、熊本行きに間に合ったものを紹介します

f:id:ryo326:20190311231148j:plain

ちりめん風の、草木染めストールです

 

 

f:id:ryo326:20190311231918j:plain

なんとも上品に仕上がりましたが、光の反射によりキラキラと光ります

 

 

f:id:ryo326:20190311232343j:plain

うさぎの根付けです、これは妹が制作しているものです

 

 

f:id:ryo326:20190311232642j:plain

こういう能面の額など

 

f:id:ryo326:20190311232743j:plain

新製品もぞくぞく登場します

熊本伝統工芸館で、お会いしましょう~

 

f:id:ryo326:20190311232954j:plain

最近は腹が出てきたので、今日、室見川沿いをウォーキングをしましたが

冬眠の穴から出てきた熊のように、たった3キロで疲れてしまいました

 

熊本でも、しっかり歩かねば、、、。

 

 

 

 

 

 

 

救命技能の資格をとりました

心肺蘇生の応急処置、AEDの使用訓練や授業などを受け

普通救命講習の修了証を頂きました

 

f:id:ryo326:20190308173330j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190308173535j:plain

普通救命講習は、各地域の消防署が実施していますが

今回の僕は、警備会社のすすめで参加させて頂きました

 

 

f:id:ryo326:20190308174034j:plain

(参考写真)

午前中、3時間ほどの授業があり、その後、20問の筆記試験があります

 

f:id:ryo326:20190308174050j:plain

(参考写真)

午後からは、心肺蘇生とAED使用の実技訓練が、繰り返し4時間ほどあります

これは命を預かるものであり、正確にできるまで真剣です

腰を痛めた人もいました、僕は小指の皮が剥けて血が出てきました

そして最後に、実技試験があります

 

f:id:ryo326:20190308174106j:plain

というわけで、筆記、実技と満点にて合格しました~!(若干 ドヤ顔です)

まあ冗談ぬきで、僕と関わる人たちに何かあった時、少しは役に立てるかなと思っております

 

f:id:ryo326:20190308180024j:plain

さあ、菜の花が綺麗な季節になりましたね

菜の花って、実は臭いがあんまり好きじゃないなぁ、、、

なんかこう、唾臭いというか、、、エロ臭いというか、、、僕だけかな(笑)

 

f:id:ryo326:20190308180226j:plain

庭のあんずが今年もたくさん咲いたので、実を食べるのが楽しみです

おや、ブ~ンと音がするぞ、、、

 

f:id:ryo326:20190308180410j:plain

分かりますか? 足に花粉をいっぱい付けて、蜜蜂が飛んできてます

 

f:id:ryo326:20190308180611j:plain

日本は蜜蜂が少なくなってると聞くので、何だかほっとしますね

なんとか庭で養蜂できないか、ちょっと調べてみよう!

 

f:id:ryo326:20190308180824j:plain

雑草も(雑草という草はないか、、、)可愛い花を咲かせます

 

f:id:ryo326:20190308180849j:plain

めだかも活発に泳ぐようになってきました

かきあげ天ぷらにしたら うまそうだけどね

 

熊本県伝統工芸館」 での個展も、あと5日後に迫りました

熊本の友人の皆様、な~も買わんでいいです、しゃべくりに来て下さい

宜しくお願い致します。

上海からのお客様

本日は、上海の大煕禅師様、邵陽さん、木原社長が

「慈雲会」 登記の成立についてのご挨拶に見えられました

 

f:id:ryo326:20190304140755j:plain

NPO法人・慈雲会」 は主に中国と日本を文化交流で繋ごうという目的のもとに

上海・法華學問寺の大煕禅師様が設立されたもので

この度、諸問題をクリアーして平成31年1月30日に法人成立となったそうです

 

日本の新しい天皇が即位される今年から、本格的に活動を始めるということで

僕も会員として楽しくイベントに協力していけたらなと思っております

 

f:id:ryo326:20190304140836j:plain

大煕禅師より中国茶のお土産を頂きました、足元の悪い中わざわざお越しいただき

誠に有難うございました。

 

また、天草の親戚からは

f:id:ryo326:20190304142609j:plain

「スイート・デコ」 と呼ばれる、とびきり甘いデコポンが送ってきました

有難うございます! 天草は子供の頃に行ったきりなので、いつか挨拶に伺います

 

f:id:ryo326:20190304143008j:plain

さらに嬉しいことに、金麦の応募はがきを出していたら当たって

1ケース送ってきました!

これは僕の経験なんですが、酒類のキャンペーンは意外に当たる確率が高いようです

 

 

f:id:ryo326:20190304143501j:plain

こいつは、最近よく水を飲みに来る 野生のきじねこ

喧嘩ばっかりやるんで、頭が所どころ禿げちゃってます

 

 

f:id:ryo326:20190304143910j:plain

これは、枝垂れ梅に来る めじろ

 

f:id:ryo326:20190304144102j:plain

そしてこいつは、体型と体力の衰えをヤバイと感じて運動する

もうすぐ57才になる たこ焼きのようなオヤジ

(一部、ズラ疑惑が発生しておりますが、ズラではございません)

 

 

f:id:ryo326:20190304144829j:plain

熊本県伝統工芸館 展示会はあと1週間後です

3月13日(水)~3月17日(日)までやってます

宜しくお願い致します。

 

 

熊本で個展、二週間前の告知

来たる! 3月13日(水)~17日(日)まで 熊本県伝統工芸館にて

「絹のストールと一閑張り創作展」 という個展を開催致します

 

f:id:ryo326:20190228000730j:plain

熊本県伝統工芸館 ・ 熊本市中央区千葉城町3-35  ℡ 096-324-4930

http://kumamoto-kougeikan.jp/

 

場所は熊本城の敷地内で、右隣り方面にあります、入場も、駐車場も無料です

本来は、昨年の11月に予定しておりましたが、工芸館の改装作業により

3月の開催となりました

 

僕の作品のファンのお客様もおられますし、久しぶりに会いたい人もいますから

体調と、あとは天気だなぁ~と思っています

 

f:id:ryo326:20190228000842j:plain

 

 

 

f:id:ryo326:20190228000807j:plain

これは、前回見た熊本城を撮ったものです、今は復元が進んで天守閣は既に完成して

いるらしいので、そのあたりも楽しみにしています、宜しくお願い致します

 

さて先日は

ウォーキングをかねて、近くの 「もーもーらんど」 という牧場に行きました

f:id:ryo326:20190228004204j:plain

あいにく、福岡地方は 花粉やら 黄砂やら PM2,5やらで霞んでおり

福岡の連中は 他県より1~2年早く死ぬんじゃねえかと思うぐらい

身体に悪~~い状態でありますが、、、

 

f:id:ryo326:20190228004258j:plain

こいつは柵の外の草まで食べて、なんとか生き延びようとしています

 

f:id:ryo326:20190228004356j:plain

こいつは、泥パックをしてまで美容に取り組んでいます

 

f:id:ryo326:20190228004323j:plain

この子は 「よしお」 です、生後6ヶ月なんだって、可愛いですね

 

f:id:ryo326:20190228005326j:plain

汚れ牛 其の二 カッピ カピ やぞ おまえ

 

f:id:ryo326:20190228005400j:plain

「メェ~」 って鳴いた瞬間を撮ったつもり

 

f:id:ryo326:20190228005511j:plain

 

f:id:ryo326:20190228005642j:plain

ひつじも 各種取り揃えております、あたまが黒いやつは 「アァ~」 とか

志村けん鳴き」 を期待しましたが、黙ってました

 

f:id:ryo326:20190228005737j:plain

M&Mチョコレート

 

f:id:ryo326:20190228010214j:plain

めじろな うさぎ

 

f:id:ryo326:20190228010303j:plain

アフラック! 

 

f:id:ryo326:20190228010419j:plain

でっかい馬だねぇ~  誰か習字の練習した?

 

f:id:ryo326:20190228010702j:plain

子供がポニーに乗って喜んでいました、僕も子供の頃に馬や象に乗りましたが

めちゃめちゃ嬉しかった記憶があります

 

f:id:ryo326:20190228011244j:plain

「もーもーらんど油山牧場」 は、南区柏原710-2 で、9:00~17:00

入場無料、駐車場は300円です、乳搾りとかいろんなイベントもやってます

 

f:id:ryo326:20190228011817j:plain

うちの庭では、さくらんぼの花が咲きました。


 

 

色変わりのストール

今回のストールは、両サイドの色が違うことによって

首に捲いた時に変化を楽しめるようにしました

 

 

f:id:ryo326:20190219152259j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190219152206j:plain

白から始まり、淡い桜の色や茜の色でグラデーションを作ります

 

 

f:id:ryo326:20190219152234j:plain

そして徐々に、濃い色の糸を使っていきまして

左右に極端な色の変化をつけます

 

f:id:ryo326:20190219152325j:plain

こちらは爽やかなイメージで、自分が好きな系統の色を組み合わせてみました

肩にかけてみると、驚くほど華やかになりますよ

いずれも

3月13日からの「熊本伝統工芸館」にて出品いたします

 

 さて先日は

f:id:ryo326:20190219153642j:plain

福岡マリンメッセの 「手作りフェア in 九州」 に行きました

作家仲間の平井さんが 「重インフルエンザ闘病あけ」 で出品してました

「真っ青」 で 「どすっぴん」 だったので写真は割愛させて頂きます

 

f:id:ryo326:20190219154108j:plain

一閑張りの作品に使う竹のかごを 毎回このイベントでも仕入れます

ネット通販よりも3割ほど安いです

 

f:id:ryo326:20190219154432j:plain

古布のお店に、この焼印があったんで、根気よく探していると

 

f:id:ryo326:20190219155412j:plain

ありました! 600円でした、後藤の 「後」 です

一閑張りの裏に押してみようかな~

自分のケツに押してみるってのもいいかも知れませんが、熱いだろうなぁ。

 

 

 

めで鯛 お盆の完成です

静岡の浜松に 「蓮波すばる」さんという腕利きの職人さんがいて

まあ、フェイスブックで友人なんですけど

中でもその人が作る 「魚の彩色魚拓」や「魚の剝製」が凄くて、大好きで

今回、その影響を受けての一閑張りを作ってみました

 

f:id:ryo326:20190213223532j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190213223636j:plain

日本人なら嫌いと言う人はいないんじゃないかという 鯛です

まだ若く勢いがある時期を模写しました、色つけが難しかったです

立体仕上げにしています

 

 

f:id:ryo326:20190213224214j:plain

これは 「ヤマメ」 ですね、塩焼きでめちゃめちゃ美味いです

海にいる 「サクラマス」 が、川に住み続けて小さいヤマメになるって知ってますか

 

 

f:id:ryo326:20190213225700j:plain

こちらは 「アジ」 です、刺身にフライに美味しくて安くて素晴らしい魚ですよね

 

f:id:ryo326:20190213225137j:plain

これは壁掛けになっていて、眼鏡や鍵などを置けるようになってます

 

f:id:ryo326:20190213225329j:plain

大きさは、これぐらいです 

ただ単に僕の趣味ですが、魚シリーズは続けていこうかな~と思っています

 

さて、ちょっとウォーキングに行きますか

 

 

f:id:ryo326:20190213230259j:plain

今年は暖冬ですね、毎年二回ぐらいは早良地方にドカッと雪が降るんですが

このまま春が来るなら かなり生態系に影響があるでしょう

 

f:id:ryo326:20190213230457j:plain

 

f:id:ryo326:20190213230550j:plain

近くの金屑川に、鴨ちゃんたちがいました

アブラハヤ などの小魚を狙っているようです

 

f:id:ryo326:20190213231037j:plain

ラブラドールの老犬のようです

こっちを向いてくれんかなぁ、、、ワンワン

 

f:id:ryo326:20190213231102j:plain

「なんだよ、うるせ~よ おいさん」

 

f:id:ryo326:20190213231611j:plain

僕のことは ほっといて下さい

銀のバイクカバーの上が あったかいのです

 

f:id:ryo326:20190213231900j:plain

遅ればせながら、庭の梅の花もたくさん咲きました

今年は梅酒を漬けるぐらいの収穫は ありそうです。

ブロック調 絹のストール

前回、草木染のグラデーションによる作品を紹介しました

今回は同じトーンの色でブロック調に織ってみました

 

 

f:id:ryo326:20190207234851j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190207234917j:plain

織り方は 「ひら織り」 を使用しています

室内では光の具合で光って見えたり、曇って見えたりしますが

外では特に光沢がでてきます

 

 

f:id:ryo326:20190207234759j:plain

首に捲くとこんな感じです、よく、ブランドのショールや、友禅のショール等と

価格やデザインを比べられる時がありますが

糸を草木染めする作業から入る手織りのストールというのは工芸品としては

まったく別物であるという認識を持っております

 

 

f:id:ryo326:20190208143527j:plain

さてこちらは、歌舞伎のミニ手提げです

 

 

f:id:ryo326:20190208143707j:plain

 

 

f:id:ryo326:20190208143729j:plain

歌舞伎の演目別で、隈取と小道具を描いております

いずれも、3月13日からの熊本伝統工芸館にて 出品致します

 

 

f:id:ryo326:20190207235016j:plain

最近は、疲れて早く寝てしまうと、朝4時とか5時に起きてしまって

それから眠れず ごそごそ何かやってる時間があります

「ああ~、オレもついにジジイみたいな習慣がついてきたなぁ~」 と

嘆いています

 

 

f:id:ryo326:20190208144728j:plain

そして近くの飯盛神社を参拝し

 

f:id:ryo326:20190208144756j:plain

なんだか とても可愛い柄杓が置いてある手水場に笑えたり、、、

 

f:id:ryo326:20190208145456j:plain

そうだ、運動もしなきゃと飯盛山に登ろうと思っては見たものの

 

 

f:id:ryo326:20190208145628j:plain

(山の中腹にある、大鳥居)

 

f:id:ryo326:20190208145654j:plain

山の中腹から先で、こんなゴツゴツの岩山とか越えてると

ペットボトルのお茶が底をつき

杉の新鮮な花粉が、周りから容赦なく僕の鼻腔に襲いかかり

鼻はズルズル 目はショボショボ 口はカラカラ

 

f:id:ryo326:20190208145832j:plain

「迎石」 と呼ばれる場所のちょっと下あたりで、ついにギブアップし

引き返して下山しました、ちょっと自分でも しゃばかったなぁと思います。

 

(注)しゃばいとは、軟弱である、または情けない様子を現す