イベント帰り、博多阪急の催事で ヤバイ鉢!

「大博多輸入雑貨市」の初日の帰りに、博多阪急の8階催事場で

「植物の育成に最適な植木鉢」 を見てきました

 

あっ、告知が遅れましたが、6月3日(月) 今日までやってます!!!

そして、その作家は 4~5年ぶりぐらいに会う友人の トミ~なのでした

 

とみ徳(陶芸、庭管理、キリンの餌管理など)

宮崎県児湯郡川南町川南23589-1 (詳しくはネットで検索!)

 

で、、そのトミ~は 大学時代に植物の勉強をしているので

植物の成長に適した植木鉢を作っていまして、、、

数年前から見たい~! と思ってたら

今回、博多阪急でやってるって知って、来たわけです

 

まあ、久しぶりなんで、相変わらずの僕の下品な話で笑ってくれて

お互い、元気に作家活動をやれてるってことでも、安心しました

 

これ ヤバイっすね~ 直径が15センチぐらいだから、5号鉢かな

6200円、え~っ、作家モノにしては安い! 安すぎる!

 

というわけで、時間がなくバタバタでしたが

5号鉢を、2個ほど購入させて頂きました 有難うございました

 

まず1個め~ 「ヤバカッコイイ・トゲトゲ系 5号鉢」

側面に無数に穴が開いていて、植物が呼吸をしやすい作りです、、、

 

なので、、、底の穴はいらないという画期的なもの

勿論、底ネットもいらないし、鉢底石も いらないということですね

 

内側には仕切りのようなものが付いてます、これはルーピングという

根がグルグル回ってしまう現象を防ぐためのものらしいです

 

さ、そして 2個め~

これもヤバイ、「鉄球魂・鬼の金棒系 5号鉢」

こんな鉢はねぇ、偉そうな作家のやつは 5万も10万もするからね

6200円というのは ホントに安い

 

これも底穴なし

このデザインは、ワイルドさと可愛さが共存してるね

 

以上、他では手に入らない植木鉢を紹介しました

この鉢は、僕が所有するチタノタが秋ぐらいまでで大きくなるんで

出世鉢として植え付けることにしましょう

 

ちなみに、本日は住田くんから 持ってないアガベを購入しました

サルミアナフェロックス・ベルビル の、子株です

 

これから益々、葉がうねって凶暴になっていきますよ

地植えで、でかくしてやろうと思ってます

 

これは、ユーフォルビア・ホワイトゴースト の子供

沖縄から送ってきたものです

続く、、、。