僕はメルカリで、売ったり買ったり、遊び感覚で楽しんでますが
最近はオークション機能が追加されてて
予算が15000円~20000円ほどの、高額なアガベを買う時に
初めて参加してみました
(話が長くなるので興味がない方はあしからず)
そんで、いくつかに狙いを定めて、ここまでなら出せるという金額を決め
オークションに入札を繰り返していると、残り時間が迫ってきた時に
妙な興奮を覚えたんですね
「あ~これか~、オークションってこの興奮があるのか~」
と、考えながらやってると、絶対引かない意思がある敵に遭遇したんです
だから面白くなって、こっちも絶対引かないふりをして競っていき
残り1分で、その商品の価値ギリギリの金額をド~ンと入札したんです
そしたら敵が、買いたいというより負けるもんか~という感じで
その商品の価値をはるかに超えた金額を入れてきたので
僕はあっさりと降りて、タイムオーバー!
その商品は15000ぐらいの価値でしたが
敵は18000まで吊り上がったものを買ったという結末でした ケケケ
そして僕が買ったのは、第二候補だった こいつ
「アガベ・ユタエンシス・エボリスピナ」 15,500円なり
大谷鉢という植木鉢も込みでこの値段は、けっこう良い買い物ですよ
「わけの分からん植物に いちまんごせんごひゃくえ~ん?」
と、言う人も多いと思いますが、飲みに行くと思えば安いもんでしょ
で、次のオークションなんですが、価値は3000円かな~ と思ったので
吊り上げて笑ってやろうと思って2000円入札しておいたんです
で、ど~せ誰かが3200円ぐらいで落札しただろうと思ったら、、、
なんと、2000円そのままで、誰も手を付けておらず
僕が落札していました、オークションは出品者が儲かるはずなんですが
こんなこともあるんですね、これはお買い得でした
というわけで、オークションは面白いな~とは思いましたが
癖にならないように自粛していこうと思っています
さて今は、梅雨のど真ん中ですね
カメのまるちゃんは湿気に弱いので、24時間エアコンを回してあげてますし、、、
アガベも、特に大切にしているものだけは室内に入れ LEDライトをあて
扇風機をガンガン回しています、手作りの植物棚がとってもキュートです!
ちなみにこれは、娘からもらったお菓子 父の日?なのかな
千疋屋の「桃の杏仁豆腐」 ばりうま!
もつ鍋セットももらったので、美味しくいただきました
これは、義理のお父さんからもらった「蜂楽饅頭」
12個もくれてるので、冷凍して少しづつ食べないと太りますね
最後に、四国から 「竹製うちわの骨」が届きました
また頑張って作らねば、ではまた。