糸山先生の個展に行きました

本日は 午前10時の開店に合わせて
糸山自動車文化館に行ってきました




佐賀県鳥栖市原町1293 「糸山自動車文化館」
糸山誠子展 (水墨画日本画

5月20日〜31日、午前10時〜午後5時まで(月曜定休)
電話 0942−83−3831




今回のメインとなる この石の橋の水墨画は、熊本県に実在する橋を
1月〜3月にかけて数回訪ね スケッチしたもので
この橋はなんと この度の震災でも崩れていないそうです

そして本当に こういうイビツな形をしているんだそうです




水墨画や書ができたら、僕ももう少し巾が広がるんだけどなぁと
いつも思うだけでやんないです、、ていうか才能がないんでしょう
この場合の才能って 「やりたいかどうか」 のことですよ



最近になって始められたという日本画は先生に付いて習ってるそうです
人間はいくつからでも、何でも、やりたければやればいいと
改めて糸山先生に教えられたような気がします



ここで毎週 水墨画の教室もされています

今回の展示会で、先生は喫茶室のコーヒーをお客様に必ず出されます
通常は300円ですが、そのお金を 「熊本大震災」 の義援金
あてて下さいとお願いしているのです

お陰で募金箱に、500円入れる人もいれば、2000円入れる人もいて
けっこう集まります、、、と笑っておられました

いいことするっすねぇ〜

お邪魔しました、また来ます!


さて

今日は久しぶりに久留米ラーメンが食べたくなり
「大龍ラーメン・小森野店」 まで車を飛ばしました



30年ぐらいむか〜し、雑貨のセールスで久留米岩田屋の担当だった頃
週いちぐらいで食べたあの味、、、そのままかなぁ?



う〜ん、、、味は同じなんだけど、あっさりしてる
表面にまくが張ってた油の層も、獣の臭いもなく、甘さもひかえめです

僕ね、老舗のラーメン屋に久しぶりに行って、味が濃くなってる店は
一度も見たことがないです、店長が若返れば必ずあっさりスープに
変化しています

これは時代の流れなんでしょうね、恐らく中高年以下の人にとって
うまい味がこれなんでしょう、昭和のギトギト系はもう好まれないんで
ついて行けてないのは僕らの古い味覚ということなんですわ

少し物足りない気分で、福岡へ戻りました


そういえば

先日のウオーキング中、ガキが川で遊んでました



「ここで遊んではいけません!」 の看板があるのに
ギャーギャー言って 潜りっこしてます、いいですねぇ〜!

だいたい日本は どこもかしこも禁止だらけで胸くそ悪いですよ
川に潜って生き物を捕まえることは最大級に面白い遊びでしょ
危険だとか、溺れたら誰の責任なんだとか、グダグダ言う人いるけど
そんなもん簡単です 自分の責任なだけじゃないですか

心配なら親が止めればいい、止められなければ仕方ないですよ
僕も川で頭がかち割れたことも、流されて溺れたこともあります
そこを生き残ることが大切だと思うんです

勝手なこと言ってますね(笑)


さらに川を下ってみると、 ん?



あれはもしや すっぽんではないのか?



まだ田舎にはいるんですね〜 可愛いですね〜
ガキが足を噛まれながらも捕獲するとこを 見たいもんです


さらに 夕方になって、 ん?



なんだか動物園のような臭いがすると思ったら
野生の若い猿が 僕の家の近くにいました



いっちょまえに 「グフゥ〜」 と威嚇しています

ここいらは季節によって イノシシも出ますからね
小学生はちょっと 注意しないといけません。